女性活躍促進と処方箋

こんにちは、キャリア・人事組織コンサルタントのトニコバです

 

企業の経営層の方々とお話させていただいている際

最近よく「男女共同参画」とか「女性活躍推進」という言葉がでてきます

働き方改革の目玉政策の一つでもありますよね

なんとなく今はやりのフレーズなんですが

なんだかBuzzword的に響くのは気のせいでしょうか?

 

女性が活躍できていないという言わば自己否定からその概念が始まっているわけですね

ではなぜそうなのかの原因が

職場の雰囲気やルールの問題

周囲のサポートの有無

本人の意識の問題

ということが挙げられるのだと思います

そのなかで

職場のにおける管理職を中心とした年配の男性社員に

女性活躍のための意識をはぐくむことが難しい

という声が良く聞こえてきます

女性社員(特に若手)にちやほやするのが活躍推進だと勘違いしている人間(特に管理職系のオジサンたち)が結構多いというと言うのです

とかく「甘やかす」という感覚に陥りがちな方が多いようです

f:id:Tony_Koba:20180406203528j:plain

ちやほや、というのはちょっと御幣を招く言い方ですが

「フェアではない」と周囲に誤解を招くような態度或いは特別扱いを見せている

ということです 

ついてはそれが本人のみならず職場全体に悪影響をもたらしているように思えます

大切なのは

女性に対して特別の感覚で接するということではなくて

男女分け隔てなく扱うということだと思うんです

分け隔てなく、というとまたこれも御幣を招くかもしれませんが

平等にチャンスを与え

平等に困難を与え

そして公平に評価を行う

ということだと思います。

ドルマネジメントの皆様には

ジェンダーフリーの感覚でフェアに部下を育成する

ということを肝に銘じてほしいと思います

結果的にそれが組織を活性化し

個人個人が生き生きと働く職場になっていくのだと思います(^^♪

 

 


キャリアコンサルタントランキング